BLOG

伝えたい想いをそのままにー。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 貸別荘の運営
  4. 西日と塩害☆

西日と塩害☆

8月に入って、EASTが本格的に稼働したり、WESTが連日満室でチェックインの連絡のやり取りとかに色々追われていてブログを中々更新できていませんでした(汗)

さて、今日はWEST COASTの備品のお話をさせていただきたいと思います。

WEST COASTがOPENしたのは2021年5月です!

OPENして1年ちょっとでいきなり問題が起こりました。海が目の前で大きなFIX窓があるので西日が強すぎるのもありエアコンが全然効かない問題です。

貸別荘をするのは初めてだったので、床面積に合わせて最初は21畳用のエアコンを設置したのですが、吹き抜け天井のスペース分を考慮しておらず、業者に確認してもらったら29畳用を設置した方がいいとのことで、たった1年だけ21畳用のエアコンを使用して29畳用に交換しました。40万円程しましたね。

21畳用も結構高かったので、勿体なかったです。でも快適さには代えられないので。。。

窓には遮熱フィルムも貼り、ハニカムシェードも取り付け、エアコンを交換して3重の対策をしてからは大丈夫です! 

そして、今年に壊れたのはガス給湯器です(涙)

新品でOPEN時に取り付けた給湯器が塩害で中の基盤も錆びて修理しても直らないほどの状態でしたので、「耐塩害仕様」のものに交換しました☆

前のものは一般的な給湯器を付けていたのですが、海が目の前だとこんなにすぐに駄目になるんですね。給湯器って10年位は壊れないイメージでしたが、塩害には敵わないですね。

耐塩害仕様品は、給湯器の前板・本体に耐塩害塗装することで耐腐食性を向上し、排気ダクト等にも防錆・防腐処理が施されているみたいなので、10年は壊れないで欲しいです。

夏は西日と蜘蛛との闘い、そして冬は塩害との闘いがこれからも続いていきそうです(汗)

↓↓↓ご宿泊予約はこちら

RESERVATION
ご宿泊予約

↓↓↓↓↓↓
淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから

         

関連記事